SSブログ

花燃ゆ 第24話、第25話 豆知識42 養子縁組、池田屋事件 [花燃ゆ]

------------------------------
第24話、第25話の主な出来事
------------------------------
養子縁組(1864年)
池田屋事件(1864年7月8日)
吉田稔麿死去(1864年7月8日)

300px-Ikedaya2010.JPG

4.jpg
--------------------------------------------
『花燃ゆ』主人公:杉文(井上真央)
 第24話、第25話での年齢21歳
(1843年)3月1日生まれ
--------------------------------------------

先週は、家庭の事情で録画してはいたのですが、見ることが
出来ずにいましたので、2週分まとめての記事です。

とは、いうもののあまり内容的に、私の気持ちを揺さぶると
ころがありませんでした。

強いて上げれば、養子縁組ですかね。

当時は、家在りきの時代ですから、後継が絶対的に必要なん
ですよね。

養子縁組は、今のように、悲壮感はなくもっとドライなもの
だったでしょう。

小田村自身も、松陰も養子に出ていますからね。

ただ、家を途絶えさせない為の養子縁組は、もっと年齢が高
くなってからの場合が多かったでしょう。

戦国時代の場合は、低年齢の場合も多かったでしょう。

太平洋戦争の時にも、同じような理由で出兵前に急いで、養
子縁組や婚姻がされていましたから、それと、同じ感覚だっ
たのでしょう。

久坂家の場合は、玄瑞が京の芸子辰路との間に生まれた子供
秀次郎が久坂家を継ぎます。

秀次郎の存在が、玄瑞の死後明らかになり、文が引き取る事
になり、粂次郎は、小田村家に戻ります。

文も、義兄楫取素彦(小田村伊之助)と再婚します。

この辺も、戦時中の状況に似ているように思います。
(私は、戦中には存在していませんでした。念のため)

長州藩が、京への出兵の好機と見た、薩摩藩と会津藩との薩
会同盟の解消は、西郷隆盛が中心に画策したとされている。

久坂玄瑞が自刃することになる、蛤御門の変が起きるのは、
池田屋事件から2ヶ月半後の8月20日です。

06.05s%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B1%8B%E9%A8%92%E5%8B%95s%E7%9F%B3%E7%A2%91.JPG

池田屋事件に出動した新選組隊員

近藤隊(10名)
近藤勇
沖田総司
永倉新八
藤堂平助
武田観柳斎
谷万太郎
浅野薫(藤太郎)
安藤早太郎
奥沢栄助
新田革左衛門
土方隊(12名)
土方歳三
井上源三郎
斎藤一
原田左之助
島田魁
谷三十郎
川島勝司
葛山武八郎
蟻通勘吾
篠塚峰三
林信太郎
三品仲治
松原隊(12名)
松原忠司
宿院良蔵
伊木八郎
中村金吾
尾関弥四郎
佐々木蔵之助
河合耆三郎
酒井兵庫
木内峰太
松本喜次郎
竹内元太郎
近藤周平
屯所守備
山南敬助
尾関雅次郎
柳田三二郎
山崎烝
尾形俊太郎
山野八十八

hanamoyu-yoshida-toshimaro.jpg

池田屋事件で襲撃され死亡または囚われ刑死した主な志士

宮部鼎蔵  (肥後藩。池田屋で自刃)
北添佶摩  (土佐藩。池田屋で闘死)
大高又次郎 (林田藩。池田屋で闘死)
石川潤次郎 (土佐藩。池田屋で闘死)
松田重助  (肥後藩。池田屋で闘死)
伊藤弘長  (土佐藩。池田屋で闘死)
福岡祐次郎 (松山藩。池田屋で闘死)
越智正之  (土佐藩。池田屋で闘死)
広岡浪秀  (長州藩の神職。池田屋で闘死)
吉田稔麿  (長州藩。脱出後自刃)
望月亀弥太 (土佐藩。脱出後自刃)
杉山松助  (事件を知り長州藩邸から駆けつけるが会津藩兵に斬られ、後に死亡)
野老山吾吉郎(土佐藩。池田屋付近を通りかかり三条小橋で負傷後、長州藩邸で自刃)
藤崎八郎  (土佐藩。池田屋付近を通りかかり三条小橋で負傷後自刃)
酒井金三郎 (長府藩。縄手後で殺される)
内山太郎右衛門(長州藩の無給通士。捕まり、7月20日(8月21日)に刑死)
佐伯稜威雄 (長州藩の神職。捕まり、慶応元年6月4日(1865年7月26日)に刑死)
佐藤一郎  (長州藩京都藩邸吏。捕まり、7月20日(8月21日)に刑死)
大高忠兵衛 (林田藩。大高又次郎の弟。いったん脱出。後に捕まり、7月4日(8月5日)に獄死)
西川耕造  (京。いったん脱出。10日後に捕まり、元治2年2月11日(1865年3月8日)に獄死)
今井三郎右衛門(豊岡藩(46歳)。捕まり、刑死)
村上俊平  (上田藩。捕まり、刑死)
錦織有無之助(尾張藩。二階南側より逃走、水戸藩邸に逃げるも追い出され、捕まり、刑死)
近江屋まさ (近江屋女将(42歳)。近江屋で殺害される。「ふさ」とも)

m_o0240032011001742307.jpg

toshimaro.jpg

余談ですが、この頃に新島襄が函館から密航しています。
勝海舟、坂本龍馬は神戸の神戸海軍操練所にいる筈です。

京へ出兵した長州藩は、伏見、嵯峨、山崎に陣を置き、京
への睨みを効かせた。

これに対し、会津藩は薩摩藩に出兵を要請した。

sp01_4.jpg

しかし、西郷隆盛は、「池田屋事件は、会津と長州との間
の私闘である」と出兵を拒否し、薩摩藩は御所の周辺を重
点的に守るという方針を立てた。

8月20日の夜に、「蛤御門の変」が起きるのです。

c9fd664be8df2eba2eceee2493f35bd8.jpg

長州藩優勢に展開していくが、終盤に西郷隆盛率いる薩摩
藩が、御所警護役の会津藩に加勢し、長州藩を退ける。

「蛤御門の変」で、蛤御門の警護にあたっていたのが、八
重の桜では、山本覚馬ということになり、ここで、目を痛
めるんですよね。

よろしければ こちらの記事もご覧下さい。
◇大河ドラマ花燃ゆ=第7話=豆知識その17脇差は現存していた!
◇大河ドラマ花燃ゆ=第8話=豆知識その19唐人お吉
◇大河ドラマ花燃ゆ=第4話=豆知識その13形見の赤間硯
◇大河ドラマ花燃ゆ=第1話=豆知識その5萩から長崎、江戸まで何日?
◇大河ドラマ花燃ゆ=第3話=豆知識その10ペリー艦隊

》関連記事リンク《
朝礼スピーチネタ[暦]
【おもしろ雑学】 目次
blog ClickTravel
今日の豆知識
過去記事まとめ
偉人の名言集 目次
何の日 目次



スポンサーリンク






nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。