SSブログ

花燃ゆ 第38話 豆知識54 弱い者は切り捨てられる [花燃ゆ]

------------------------------
第38話の主な出来事
------------------------------
脱隊騒動(1869年)


--------------------------------------------
『花燃ゆ』主人公:杉文(井上真央)
 第38話での年齢26歳
(1843年)3月1日生まれ
--------------------------------------------

スポンサーリンク


『草莽崛起』を唱って、兵力不足を農民らで、補って戦ったのだが、事が終われば冷や飯食いの厄介者。
中央にとっても、地方の兵力を縮小させる必要があった。

その政治的な思惑に、翻弄されてしまった農民ら。

結局、弱い者は道具扱いされるのは、今も昔も同じ事。
権力を握ったら、人は、その権力に埋もれ同じ事を繰り返す。

そんな思いを強く思わされました。

先(1865年)の幕府軍との戦いの際には、乃木希典が奇兵隊と共に戦っている。



nogim.jpg

スポンサーリンク


久坂の忘れ形見は、まだ見付かっていないんですね。
1869年頃に、久坂秀二郎が山口に来ているとされていますので、次回の放送で、美和が引き取ることになるんでしょうね。

1870年頃には、版籍奉還で毛利元徳と安子(銀姫)は東京に居を移すことになります。
この頃まで、美和は奥に勤めていたと言われています。

1876年に前原一誠らが"萩の乱"を引き起こします。
この時、兄民治の子 小太郎が戦死、叔父の玉木文之進は切腹しています。

1876年、楫取素彦が群馬県の県令(県知事)に就任しています。
楫取の妻である姉の寿は、体を悪くしていて、美和も手伝いに群馬に移り住んだといわれています。
1879年に久坂秀二郎が久坂の家を継いで、養子の道明は楫取家に戻りました。

1881年に姉 寿が死去。

姉の死去も、美和は楫取の身の回りの世話を続けていた。

母 滝の勧めもあり、美和は楫取の後妻となる。(1883年)
当初は「貞女二夫に交えず」と拒んでいたが、母 滝の「こうすることが、亡き夫久坂玄瑞や亡き姉 寿、亡き兄吉田松陰の願いであろう」との言葉に、後妻入りを受け入れた。

新婚旅行は、赤城温泉だとの記録が残っているそうです。


この辺までが、これからの主だった出来事ですかね。
よろしければ こちらの記事もご覧下さい。
◇大河ドラマ花燃ゆ=第7話=豆知識その17脇差は現存していた!
◇大河ドラマ花燃ゆ=第8話=豆知識その19唐人お吉
◇大河ドラマ花燃ゆ=第4話=豆知識その13形見の赤間硯
◇大河ドラマ花燃ゆ=第1話=豆知識その5萩から長崎、江戸まで何日?
◇大河ドラマ花燃ゆ=第3話=豆知識その10ペリー艦隊

》関連記事リンク《
朝礼スピーチネタ[暦]
【おもしろ雑学】 目次
blog ClickTravel
今日の豆知識
過去記事まとめ
偉人の名言集 目次
何の日 目次



スポンサーリンク






nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。